youoy

趣味:お絵描き、プロレス観戦。日記の更新忘れがち。 絵は手書きブログで描いています→https://tegaki.pipa.jp/494568/
趣味:お絵描き、プロレス観戦。
日記の更新忘れがち。 
絵は手書きブログで描いています→https://tegaki.pipa.jp/494568/
連続の

連続の

セルフネイル〜

友達からまた新しいスタンプネイルのキットをもらったので今回はフルーティー。

寒色系も良いけど暖色系の方が気持ち的に元気になるなー。

G1という大きな大会が終わったばかりですが、新日本プロレス時期シリーズの地元大会を観戦予定でチケット購入済みです!

初の生観戦楽しみです!早く9月にならないかな!

G1終了とケニーと飯伏さん

※優勝決定戦の結果に触れています※

新日本プロレス夏のリーグ戦G1最終日、13日両国国技館での優勝決定戦
Aブロック1位 内藤 VS Bブロック1位 ケニー
30分を超える激しい試合を勝利したのは内藤選手でした。

個人的には内藤さんに優勝して来年1月の東京ドームのメインに立ってほしい気持ちもあったし、ケニーにG1の2連覇を達成してほしい気持ちもありました。

そんな中試合後のバックヤードではケニーを待つ飯伏さんの姿が…と公式さんの情報があがってきました。
ケニーは制止する仲間を振り払って飯伏さんの元に向かい2、3言葉を交わした様です。

ケニーがヒールターンしてから3年近く交わる事がなかった2人の接触。
2人が同じリーグ戦に参戦する事が決まってから、ケニーは飯伏さんとの直接対決を望んで挑発的な発言や期待を込めた発言をしていました。
さらにケニーは決勝進出をかけたオカダ戦、優勝決定戦の内藤戦に新しいコスチュームで挑んでいたのですが、そのデザインは本人の要望でライバルの飯伏さんのモチーフも取り入れたものとの事でした。
それだけケニーは決勝戦で飯伏さんを待ち望んでいた様です。
その実現は叶いませんでしたがケニーが優勝すればあるいは…と思っていただけに今度は飯伏さんがケニーを待っていたのだから、リングの上での再会を望んでいた2人のこの展開は衝撃的でこれはこれで熱いものがあります。

プロレスはこういうストーリーと人間関係があって本当に面白いです。

今はまだ長いリーグ戦が終わってただ盟友として言葉を交わしただけかもしれないし、何かが始まるかもしれないし…というドキドキ感、たまりません。
今後の展開に期待と興奮が隠せません。
G1全大会終了

G1全大会終了

新日本プロレス夏のリーグ戦G1の全大会が終了しました。

約1ヶ月間かけての連戦、日々LIVE配信をPCの前に着席して観ていました。
それもひと段落つきます。

熱い闘いサマーでした!選手の皆さんお疲れ様でした!素晴らしい時間をありがとうございました!

怪盗グルーのミニオン大脱走

2回目も観てきましたよ。

体調と気持ちの話

少し近況を書いておきます。
私の体調や気持ちの話なので楽しい話ではないです。

趣味を楽しんでいるこの頃だけど、やりたくない事を考えると苦しくて仕方ありません。
前まで出来ていた事もやる気や体調がついてこなくて何度も壁にぶつかってる感覚です。

そして先月、体調不良をきっかけにまた気持ちが大きく落ち込み家族とひと悶着もありました。
「疲れた」と口にする事すら許されないような環境に日頃の不満や暑さのイライラもあり爆発しました。

助けを借りたくて去年受診した消化器科に行ってきました。

この1年は環境や苦しい気持ちの問題に変化がなく、私生活ではどうにも先に進めない状況がずっと続いていた事やストレスでの胃の不調を相談し、再度薬での療養を勧めらました。

薬は胃腸の調子を整え、長期的に服用すると抗うつ剤としての効果もあるものです。
気持ちを安定させたいし体重も増やしたいと思っていたので、今回は長期的に服用する事にしました。

薬で改善したそばから環境のストレスですぐ不調になったりとなかなか拉致があかないですが、ほどほどにがんばります。
白と黒

白と黒

「怪盗グルーのミニオン大脱出」公開初日に観てきました。

囚人ミニオンに合わせてモノトーンコーデ。
Q-potさんのピアスも重宝してる。

代行を頼んで未払いだった特典付きの劇場前売り券の代金をようやく友達に渡せた。

NEW ENTRIES

手ブロから来て下さった方へ(08.11)
そういえば(11.19)
11月18日夜(11.18)
作業ログ(11.15)
近況など(11.15)
ハロウィンなスイーツ(10.19)
🎃(10.12)
とてもお世話になっている(10.08)
10月6日 21時30分頃(10.07)
10月6日 20時30分頃(10.07)

RECENT COMMENTS

ARCHIVES

LINKS

RSS

RSS