youoy

趣味:お絵描き、プロレス観戦。日記の更新忘れがち。 絵は手書きブログで描いています→https://tegaki.pipa.jp/494568/
趣味:お絵描き、プロレス観戦。
日記の更新忘れがち。 
絵は手書きブログで描いています→https://tegaki.pipa.jp/494568/
おたおめ

おたおめ

暑さと疲れでPCを触れなかったので気分転換もかねてアナログ色鉛筆

7/8 誕生日おめでとう白兎!
タイガーマスクW

タイガーマスクW

3クール存分に楽しませて頂きました!
プロレスの楽しさを教わった作品でした。
終わったら空っぽになってしまうんじゃないかってくらい毎週元気をもらってました。

ロス大会

新日本プロレスのロサンゼルス大会1日目の配信を見ました。
試合結果には触れませんが、サプライズがありました。

日本語実況のゲストに飯伏幸太選手が、放送局の実況アナ、解説者と共に音声出演。

ロス大会には飯伏さんの元タッグパートナー、ケニーが新王座をかけたトーナメントに出場中。

ケニーの試合を解説する飯伏さん、ケニーの良いところを褒める場面が何度もあって嬉しくなりました。
そしてケニーも試合の中で飯伏さんの技を使う場面が見られ、それについて飯伏さんが「過去に自分が出した技」と言っていたのは感慨深かったです。

去年のG1でもケニーが飯伏さんの技を使う場面があり、そのメッセージ性は言葉にしなくても大きなものがありました。

ロス大会前インタビューの中でケニーは改めて飯伏さんに言葉でもメッセージを送っていました。
「リングの中で会いたい」と。

今回のロス大会〜今年のG1開幕に向けて本当に2人から目が離せません。
雨の

雨の

あじさい、毎年庭に何種類が花が咲くんだけど今年はまだ1種類しか見れてない。

去年の6月末にはもう咲いていたんだけど。

プロレスの話「G1ブロック分け」

今年のG1ブロック分けの発表がありました!

AとBそれぞれのブロック内での総当たり戦を経て、Aブロック勝者とBブロック勝者が優勝決定戦を行うのですが、

Aブロックに飯伏さん
Bブロックにケニー
と、2人のブロックが分かれました。

正直2人が別ブロックになって安心しました。
2人の再戦がブロックでのリーグ戦では勿体無いと思ったので。

飯伏さん本人もインタビューで「ケニーとの試合は特別なシチュエーションで」と望んでいる様でした。

2008年〜2016年まで2つの団体を通して同じリングに上がっていた2人がシングルマッチで対決したのは2回だけ、いずれも互いの身を削る様な死闘だった様です。

初シングル後親友でありタッグパートナーになった2人は互いを傷付けたくないからと2度目のシングルまでかなり期間が空いたのだそうです。

その後新日本マットで2人の立場が変わっても、ケニーが輝けば飯伏さんの輝きを思い出す様などこか繋がっていると感じさせる2人の存在感や再戦への期待度の大きさは特別な場所で爆発させてほしい気持ちがあります。

もし2人が優勝決定戦で戦うとなったらすごい事ですが、この復活をきっかけにまた別の大会でと長い目で見ていける、飯伏さんがG1に参戦することに大きな意味があると思えます。
1枚税込980円

1枚税込980円

こちらはしまむら取り扱い商品でレディースサイズの展開。

左のデザインが特に気に入ってる!

ちょうど夏の部屋着も欲しかったので家で着てようと思います^ ^
レディースの需要あると思うんですが

レディースの需要あると思うんですが

怪盗グルーシリーズとユニクロコラボ商品のデザインがかわいすぎて!

Tシャツ、ステテコ共にキッズサイズのみの展開だったんだけどステテコのXLに望みをかけて買ってみた所履けました!万歳!

この時ばかりは体が薄くて良かったと思いました。

ただ体重はもう3〜4キロ増やさないと健康面で色々都合が悪そうです;

プロレスの話「BEST OF THE SUPER Jr.24」

5月に開催されたジュニアヘビー級の大きなリーグ戦「BEST OF THE SUPER Jr.24」を見始めました。

プロレスを実際に見始めて新日本プロレスでの階級区分について知ったのですが、

100kg以上↑がヘビー級
100kg未満↓がジュニアヘビー級
と区分されます。

体重を絞っている分技の繋ぎの早さや高さが見所でもあり目まぐるしくも華麗で巧み、パワーのある選手も沢山います。

会場はいつも客席前に設置されている鉄柵が取り払われてリングから客席が通路を隔てながらも繋がっている様な仕切りのない作り。
試合中は対戦相手が場外に落ちた場合リングからダイブして攻撃を見舞うという場面が多いので会場の盛り上がりが一段と大きくなりそうです。
もちろん観客が巻き込まれない様場外では若手選手たちが身をていしてガードに務めています。

年に1度のジュニアの祭典、14日間のリーグ戦で見る試合数が多いのですが国内外の個性豊かな選手たちに注目しながら見たいです。
スピードが大事

スピードが大事

もらったスタンプネイルのキットを使って早速ネイルしてみた。

白ネイルを使ったおかげか絵柄が綺麗に出てくれた。

絵柄を爪の中心に合わせるのはなかなか難しいのであえてズラして重ねることに。

プレートの絵柄に置いたネイルが乾かないうちにスタンバーにすくって爪に移すのも時間との戦い、綺麗に移すのためには力加減も必要なので早く慣れて色々試したい^ ^

友達がネイルグッズを沢山見つけてきてくれた!

特別な事があるわけではない時にもこういうサプライズプレゼントをいつもしてくれる。

大切に使います!
NEW ENTRIES
手ブロから来て下さった方へ(08.11)
メモ(10.01)
作業ログ(09.30)
📱機種変更完了(09.23)
機種変更メモ(09.23)
🩵💙(09.23)
投稿テスト(09.21)
📱(09.20)
乙女座さん(09.19)
🫖🍹(09.10)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS